航空券とホテルを選んで自分だけの旅行を作れます
ダイナミック
パッケージとは?
すでにご旅行の日程が決まってるお客様

おすすめホテルランキング

ホテルザセレスティン京都祇園
東山の自然に囲まれ、京都の中でも観光地として人気の高い祇園エリアに「ホテル ザ セレスティン京都祇園」が誕生。建仁寺や料亭等が立ち並ぶ八坂通りに面した閑静な場所に立地し、清水寺や花見小路通まで徒歩圏内という、レジャー・観光ニーズに絶好のロケーションです。
詳細を見る
東山の自然に囲まれ、京都の中でも観光地として人気の高い祇園エリアに「ホテル ザ セレスティン京都祇園」が誕生。建仁寺や料亭等が立ち並ぶ八坂通りに面した閑静な場所に立地し、清水寺や花見小路通まで徒歩圏内という、レジャー・観光ニーズに絶好のロケーションです。
場所 京都府京都市東山区八坂通東大路入る小松町572
アクセス 伊丹空港から車で約55分、関西国際空港から車で約105分
地下鉄今出川駅より徒歩約8分
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
施設 駐車場有料:1泊2,000円 ※完全予約制(20台)




京都悠洛ホテルMギャラリー
2019年開業。和と洋が融合したフランス発ブランドMギャラリーの美空間ホテル。日本初上陸のプレミアムホテル「京都悠洛ホテル Mギャラリー」は、ヨーロッパやアジアリゾートを中心に、世界に100以上のホテルを展開する「Mギャラリーホテルコレクション」の一つ。京都のランドマークである鴨川にかかる「三条大橋」は、東海道の西の出発点であり、様々な歴史の舞台。その三条大橋の袂にたたずむ 「京都悠洛ホテル Mギャラリー」のコンセプトは「時空を超えー受け継がれるもの、新しきもの」「タイムトラベル」。鴨川の優雅な流れと、古都に流れる悠久の時間を象徴し、名づけられた「悠洛(ゆら)」。明治や大正の近代期に存在した華族の邸宅のように、「和」の伝統、空気感を随所に散りばめながらも、「洋」を独創的に融合。レトロモダンで洗練されたデザインやアートが、非日常空間へと誘います。
詳細を見る
2019年開業。和と洋が融合したフランス発ブランドMギャラリーの美空間ホテル。日本初上陸のプレミアムホテル「京都悠洛ホテル Mギャラリー」は、ヨーロッパやアジアリゾートを中心に、世界に100以上のホテルを展開する「Mギャラリーホテルコレクション」の一つ。京都のランドマークである鴨川にかかる「三条大橋」は、東海道の西の出発点であり、様々な歴史の舞台。その三条大橋の袂にたたずむ 「京都悠洛ホテル Mギャラリー」のコンセプトは「時空を超えー受け継がれるもの、新しきもの」「タイムトラベル」。鴨川の優雅な流れと、古都に流れる悠久の時間を象徴し、名づけられた「悠洛(ゆら)」。明治や大正の近代期に存在した華族の邸宅のように、「和」の伝統、空気感を随所に散りばめながらも、「洋」を独創的に融合。レトロモダンで洗練されたデザインやアートが、非日常空間へと誘います。
場所 京都府京都市東山区大橋町84
アクセス 伊丹空港から車で約55分、関西国際空港から車で約105分
京都市営地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩にて約1分
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
施設 駐車場なし




おすすめ観光地ランキング

清水寺
「清水の舞台」から絶景を堪能。京都で最も有名かつ参拝客の多い寺院の一つ、清水寺。798年(延暦17年)創建、“清水の舞台”で有名な清水寺の界隈は坂が多い地。豊臣秀吉の正室・北政所ゆかりの高台寺から南に向かって行くと、さっそく緩やかな石畳の坂道が現れます。ここ、二年坂の中ほどには大正時代の画家・竹久夢二が過ごした寓居跡の石碑があります。二年坂から続く三年坂は、江戸時代末期から大正時代にかけて建てられた町家と八坂の塔(法観寺)をはじめとした周辺の社寺が一体となり歴史的景観を残している、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているエリア。三年坂を登りきれば、観光客や修学旅行生でにぎわう清水坂や陶器店が立ち並ぶ五条坂に合流。清水寺はもう目の前です。
金閣寺
京都市内を南北に走る西大路通。天神川とほぼ平行に走るこの通りを北へと進むと、途中、多くの寺社に立ち寄ることができます。桓武天皇ゆかりの大将軍八神社や、源氏・平家の氏神となった平野神社、古くから“安産の神”と称えられるわら天神宮、その先には足利義満が建立した、世界文化遺産の鹿苑寺(金閣寺)も。春のお出かけ時には、桜を鑑賞できるスポットを巡ることもできます。桜の名所として知られる平野神社では桜花祭を開催。金閣寺の西北に位置する原谷苑は3月下旬~4月下旬に一般公開され、花見を楽しめます。
伏見稲荷大社
ご鎮座は和銅4年(711)2月初午の日とされ、全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮。同社は古来「衣食住の大祖にして、万民農楽の神霊なり」と篤く信仰されており、中世から近世にかけては商売繁盛・家内安全の神としてご神徳も広く伝播されています。伏見稲荷大社といえば、「千本鳥居」は必見。その美しさが評判を呼び、海外でも有名です。 願いことを祈りながら、千本鳥居を通ると、願いが叶うという言い伝えもあります。
祇園
四条大橋を東へ渡ると、そこは祇園。「祇園甲部」「祇園東」という花街があるエリアです。柳が揺れる石畳の白川筋から辰巳橋を渡り、お茶屋さんや料理屋さんが立ち並ぶ花見小路や周辺の路地を散歩したり、芸・舞妓さん御用達の和小物店や雑貨店でショッピングを楽しんだりと花街情緒を味わえます。四条通の東端にある朱塗りの楼門で有名な八坂神社の境内を抜け、花見の名所として名高い円山公園から北へ。この辺りは国内最大級の木造二重門を持つ知恩院や日本三不動の一つ、青不動明王(国宝)を有する青蓮院もある、落ち着いた雰囲気が魅力のエリアです。
嵐山
桂川にかかる渡月橋越しに見る雄大な山々。春は一面の桜でピンクに染まり、夏はさわやかな新緑をまとい、秋は赤や黄など紅葉の複雑な色彩で彩られ、冬は美しく雪化粧。一年を通して、訪れる人の目を楽しませてくれる景勝地です。ここ渡月橋を散策の起点に、野宮神社から天龍寺北門を通り、大河内山荘へと抜ける約400メートルの竹林の小径をゆっくりと歩いたり、足腰に自信のある人は、嵐山の中腹にある大悲閣 千光寺まで山道を登り、景色を楽しんだり。通り沿いには飲食店や土産店が並び、渡月橋そばには甘味を味わえる店もあります。

※提携先の別サイトへ遷移致します。
※ご予約・お支払い・キャンセルは、弊社ダイナミックパッケージ商品とは異なりますのでご注意ください。