航空券とホテルを選んで自分だけの旅行を作れます

\ 旅行代金の最大20%割引 /
全国旅行支援対象

全国旅行支援とは?

以下の情報は、2022年12月13日に政府より公表された情報に基づく内容となります。
国内旅行代金の20%が割引されるキャンペーンです。
交通付旅行商品は1人1泊あたり最大5,000円、その他の旅行商品は最大3,000円が割引されます。
さらに、土産店・飲食店で利用できる地域クーポン券を平日1人1泊2,000円分、休日は1人1泊1,000円分配布されます。

ワクチン3回接種またはPCR検査などの陰性の検査結果通知書の提示が必要となります。
全国旅行支援の実施について
下記の都道府県の一部商品を発売しました。

●北海道 ●新潟 ●東京 ●千葉 ●富山 ●石川 ●愛知 ●鳥取 ●島根 ●岡山 ●広島 ● 山口 
●徳島 ●香川 ●愛媛 ●高知 ●福岡 ●佐賀 ●熊本 ●大分 ●鹿児島 ●沖縄

ただし、補助金額が上限に達した段階で販売停止となりますので、予めご了承ください。
なお、対象方面にて既にご予約いただいているお客様に関しましては 全国旅行支援割引の対象外となります。予めご了承ください。
ただし、当支援施策を適用するにあたり当社が定める条件と各都道府県の定める制度が合致しない場合やご出発日までに整わない場合など割引適用できないことがございますので予めご了承ください。
また、その他の都道府県につきましては現在未定となっております。
準備ができた都道府県より順次受付開始のご案内をいたします。
今後、取扱いをしない都道府県もございますのでご了承ください。
実施期間
2023年1月10日(火) ~ 3月31日(金)
※都道府県により期間は異なります。予算がなくなり次第終了
割引率
旅行代金の最大20%割引
割引上限額
交通付旅行商品(鉄道・バス・航空など)の場合
1人1泊5,000円
日帰り商品(上記商品以外の場合)
1人1泊3,000円
地域クーポン
平日2,000円 休日1,000円
原則:電子クーポン
電子クーポンのご利用にあたっては、各都道府県が指定する所定のサイトなどから事前申請が必要な場合がございます。必ず事前に当該都道府県のサイトをご確認ください。
条件
ワクチン3回接種またはPCR検査などの陰性結果

※感染症拡大の状況により、開始時期及び終了時期の変更、補助金の交付の停止があります。
※お取消しの際は、全国旅行支援割引前の旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。
※補助金の割引率・上限額などは、都道府県により異なる場合があります。
※対象旅行先の助成金が上限に達し次第販売終了となります。予めご了承ください。
※1月12日以降のご予約分より全国旅行支援割引の対象となります。
 既存予約は対象外となりますので予めご了承ください。
※取扱いのない都道府県との県またぎの場合は割引対象外となります。

全国旅行支援 取り扱い都道府県一覧

北海道 北海道
東北・新潟 新潟
関東 東京 千葉
北陸 富山 石川
東海 愛知
山陰山陽 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州 福岡 佐賀 熊本 大分 鹿児島
沖縄 沖縄
販売停止
取扱なし 青森 秋田 岩手 宮城 山形
福島 茨城 栃木 群馬 神奈川
埼玉 山梨 福井 長野 岐阜
静岡 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山 三重 長崎 宮崎

新しい旅のエチケット

全国旅行支援で国内旅行をお考えのお客様は、「新しい旅のエチケット」をご確認ください。
感染のリスクを避けて、素敵な旅行をお楽しみください。

【新しい旅のエチケット】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001349264.pdf
ダイナミック
パッケージとは?
すでにご旅行の日程が決まってるお客様

おすすめホテルランキング

JR九州ホテルブラッサム博多中央
九州の玄関口・JR博多駅博多口から徒歩約2分の最高のロケーションです。徒歩圏内には商業施設や飲食店が立ち並び、観光にもビジネスにも最適。館内には、九州各県の伝統工芸品が飾られており、福岡は、博多織のデザインをあしらったガラス壁や瓦や石を埋め込んだ博多塀をモチーフにした土塀が飾られております。
詳細を見る
九州の玄関口・JR博多駅博多口から徒歩約2分の最高のロケーションです。徒歩圏内には商業施設や飲食店が立ち並び、観光にもビジネスにも最適。館内には、九州各県の伝統工芸品が飾られており、福岡は、博多織のデザインをあしらったガラス壁や瓦や石を埋め込んだ博多塀をモチーフにした土塀が飾られております。
場所 福岡市博多区博多駅前2丁目2-11
アクセス JR博多駅博多口から徒歩約2分
チェックイン 14:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場なし ※ホテルから徒歩1分の提携駐車場にご案内




コンフォートホテル博多
コンフォートホテル博多はJR博多駅前に位置するホテルです。駅とは地下道でつながっているため、福岡空港から一度も地上に出ずにホテルまでたどり着けます。最寄り駅から徒歩約1分。空港からも地下鉄で約5分と大変便利で、ビジネスや観光の拠点として最適です。雨の日でも安心です。
詳細を見る
コンフォートホテル博多はJR博多駅前に位置するホテルです。駅とは地下道でつながっているため、福岡空港から一度も地上に出ずにホテルまでたどり着けます。最寄り駅から徒歩約1分。空港からも地下鉄で約5分と大変便利で、ビジネスや観光の拠点として最適です。雨の日でも安心です。
場所 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
アクセス JR博多駅博多口より徒歩約1分
福岡市営地下鉄空港線「博多」駅博多口より徒歩約3分
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
施設 駐車場なし




西鉄ホテルクルーム博多
西鉄ホテルクルームの目の前には市内を結ぶバスセンターがあり、福岡の繁華街「天神」や太宰府天満宮など観光スポットにもアクセス至便。博多駅近くながら天然温泉があり、ホテル周辺は寺社エリアの落ち着いた佇まい。夜はゆったりとお寛ぎいただけます。
詳細を見る
西鉄ホテルクルームの目の前には市内を結ぶバスセンターがあり、福岡の繁華街「天神」や太宰府天満宮など観光スポットにもアクセス至便。博多駅近くながら天然温泉があり、ホテル周辺は寺社エリアの落ち着いた佇まい。夜はゆったりとお寛ぎいただけます。
場所 福岡県福岡市博多区博多駅前1-17-6
アクセス JR博多駅(博多口)より 徒歩約4分
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場あり ※宿泊者一泊あたり 1,500円

大浴場あり


都ホテル博多
「緑と水と光のホテル」をコンセプトに豊富な緑を立体的に配置。滝が流れ落ちるイメージは、九州の雄大な自然をモチーフ。夜間は建物全体のライトアップを行い、にぎわいを演出しています。あらたな博多駅筑紫口駅前のランドマークとして、「アジアの交流拠点都市」の形成に貢献するような、リーディングホテルを目指します。
詳細を見る
「緑と水と光のホテル」をコンセプトに豊富な緑を立体的に配置。滝が流れ落ちるイメージは、九州の雄大な自然をモチーフ。夜間は建物全体のライトアップを行い、にぎわいを演出しています。あらたな博多駅筑紫口駅前のランドマークとして、「アジアの交流拠点都市」の形成に貢献するような、リーディングホテルを目指します。
場所 福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-1
アクセス JR博多駅筑紫口から徒歩約1分
地下鉄空港線博多駅コンコース直結 徒歩約1分(東7番出口)
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
施設 駐車場あり ※1泊 2,000円 先着順

屋外プール・大浴場あり


静鉄ホテルプレジオ博多駅前
JR博多駅より徒歩6分、ビジネス・観光拠点に最適です。こだわりを少しずつしつらえた、やすらぎと信頼のステイ。朝食は、「 今日1日笑顔で元気になれる朝食 」をコンセプトに、郷土料理から定番メニュー、朝からガツンとパワーの源になるメニューまで、多岐にいろどりよく取り揃えています。季節や地産の恵みで朝を彩り、一日を創めるひとときをどうぞゆったりお楽しみください。
詳細を見る
JR博多駅より徒歩6分、ビジネス・観光拠点に最適です。こだわりを少しずつしつらえた、やすらぎと信頼のステイ。朝食は、「 今日1日笑顔で元気になれる朝食 」をコンセプトに、郷土料理から定番メニュー、朝からガツンとパワーの源になるメニューまで、多岐にいろどりよく取り揃えています。季節や地産の恵みで朝を彩り、一日を創めるひとときをどうぞゆったりお楽しみください。
場所 福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-6
アクセス JR博多駅より徒歩約6分
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場あり ※宿泊者一泊あたり 1,500円




おすすめ観光地ランキング

太宰府天満宮
太宰府天満宮は、菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社です。太宰府天満宮は、学問の神様として有名であり、受験シーズンになると多くの学生、そのご家族が参拝することでも知られています。また、境内には、約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっております。2月中旬頃から見頃を迎えます。参道には、太宰府天満宮名物「梅ヶ枝餅」を販売しているお店がずらりと軒を連ねています。
門司港レトロ
門司港は、明治の後半横浜や神戸と並ぶ国際貿易港として栄えました。明治から昭和初期にかけて建築されたレトロな建物が数多く立ち並んでいます。現在は、門司港レトロとして九州の人気観光地となっております。この周辺の伝統芸能として親しまれている「バナナの叩き売り」は、売り手が軽妙な口上を述べながら客を引き寄せ、競り売りでバナナを販売する手法があります。その他、門司港発祥のグルメとして、焼きカレーが人気。
中州屋台街・キャナルシティ
福岡最大の繁華街「中州」は、屋台街はもちろん、歓楽街としても知られておりネオンが輝くとてもにぎやかな場所です。中州は、名前の通り、両サイドを川に挟まれた長さ約1km、幅200mほどのエリアです。このエリアには、週末ともなると100軒以上の屋台が軒を連ねます。屋台は、ひとつのお店に10席以下で作られているため、少人数で行くようにしましょう。居合わせたお客さんとの会話を楽しめるのも屋台の魅力です。
福岡PayPayドーム
日本初にして唯一の開閉式屋根を備えた、全天候型スタジアム。野球だけでなくコンサート、展示会など様々なイベントに使える多目的ドームとしても有名。イベントで1番人気は、「ドームツアー」。選手たちが座っているベンチやロッカールーム、ブルペンなどをご案内していただけます。その他、ドームの屋根を間近で見学できる「アドベンチャーコース」は、約30mの高さからドーム全体をご覧いただけます。当日、空きがあれば参加できますが、事前予約が安心。
福岡タワー
全長234m、海浜タワーとしては日本一の高さです。福岡市西副都心のシンボル的存在であり、8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形のシャープな外観は、「ミラーセイル」の愛称で親しまれています。地上123mにある最上階の展望室からは、福岡の街並みや博多湾などの景色を360度お楽しみいただけます。夜は、ライトアップされ、桜、クリスマス、お月見など四季を感じさせるだけでなく季節の行事もモチーフにしております。

※提携先の別サイトへ遷移致します。
※ご予約・お支払い・キャンセルは、弊社ダイナミックパッケージ商品とは異なりますのでご注意ください。