航空券とホテルを選んで自分だけの旅行を作れます

\ 旅行代金の最大20%割引 /
全国旅行支援対象

全国旅行支援とは?

以下の情報は、2022年12月13日に政府より公表された情報に基づく内容となります。
国内旅行代金の20%が割引されるキャンペーンです。
交通付旅行商品は1人1泊あたり最大5,000円、その他の旅行商品は最大3,000円が割引されます。
さらに、土産店・飲食店で利用できる地域クーポン券を平日1人1泊2,000円分、休日は1人1泊1,000円分配布されます。

ワクチン3回接種またはPCR検査などの陰性の検査結果通知書の提示が必要となります。
全国旅行支援の実施について
下記の都道府県の一部商品を発売しました。

●北海道 ●新潟 ●東京 ●千葉 ●富山 ●石川 ●愛知 ●鳥取 ●島根 ●岡山 ●広島 ● 山口 
●徳島 ●香川 ●愛媛 ●高知 ●福岡 ●佐賀 ●熊本 ●大分 ●鹿児島 ●沖縄

ただし、補助金額が上限に達した段階で販売停止となりますので、予めご了承ください。
なお、対象方面にて既にご予約いただいているお客様に関しましては 全国旅行支援割引の対象外となります。予めご了承ください。
ただし、当支援施策を適用するにあたり当社が定める条件と各都道府県の定める制度が合致しない場合やご出発日までに整わない場合など割引適用できないことがございますので予めご了承ください。
また、その他の都道府県につきましては現在未定となっております。
準備ができた都道府県より順次受付開始のご案内をいたします。
今後、取扱いをしない都道府県もございますのでご了承ください。
実施期間
2023年1月10日(火) ~ 3月31日(金)
※都道府県により期間は異なります。予算がなくなり次第終了
割引率
旅行代金の最大20%割引
割引上限額
交通付旅行商品(鉄道・バス・航空など)の場合
1人1泊5,000円
日帰り商品(上記商品以外の場合)
1人1泊3,000円
地域クーポン
平日2,000円 休日1,000円
原則:電子クーポン
電子クーポンのご利用にあたっては、各都道府県が指定する所定のサイトなどから事前申請が必要な場合がございます。必ず事前に当該都道府県のサイトをご確認ください。
条件
ワクチン3回接種またはPCR検査などの陰性結果

※感染症拡大の状況により、開始時期及び終了時期の変更、補助金の交付の停止があります。
※お取消しの際は、全国旅行支援割引前の旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。
※補助金の割引率・上限額などは、都道府県により異なる場合があります。
※対象旅行先の助成金が上限に達し次第販売終了となります。予めご了承ください。
※1月12日以降のご予約分より全国旅行支援割引の対象となります。
 既存予約は対象外となりますので予めご了承ください。
※取扱いのない都道府県との県またぎの場合は割引対象外となります。

全国旅行支援 取り扱い都道府県一覧

北海道 北海道
東北・新潟 新潟
関東 東京 千葉
北陸 富山 石川
東海 愛知
山陰山陽 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州 福岡 佐賀 熊本 大分 鹿児島
沖縄 沖縄
販売停止
取扱なし 青森 秋田 岩手 宮城 山形
福島 茨城 栃木 群馬 神奈川
埼玉 山梨 福井 長野 岐阜
静岡 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山 三重 長崎 宮崎

新しい旅のエチケット

全国旅行支援で国内旅行をお考えのお客様は、「新しい旅のエチケット」をご確認ください。
感染のリスクを避けて、素敵な旅行をお楽しみください。

【新しい旅のエチケット】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001349264.pdf
ダイナミック
パッケージとは?
すでにご旅行の日程が決まってるお客様

おすすめホテルランキング

ソラリア西鉄ホテル福岡
西鉄福岡駅・天神高速バスターミナルに直結。ショッピングビル「ソラリアプラザ」の6階にあります。お部屋内は、シックにまとめられており、客室のアメニティやパブリックスペースには、伝統工芸品が使用されております。また、全室洗い場付きバスルームと広々とした独立洗面カウンターがあり、お子様連れのご家族にも利用しやすいです。
詳細を見る
西鉄福岡駅・天神高速バスターミナルに直結。ショッピングビル「ソラリアプラザ」の6階にあります。お部屋内は、シックにまとめられており、客室のアメニティやパブリックスペースには、伝統工芸品が使用されております。また、全室洗い場付きバスルームと広々とした独立洗面カウンターがあり、お子様連れのご家族にも利用しやすいです。
場所 福岡県福岡市中央区天神2-2-43
アクセス 天神駅から徒歩約5分
西鉄福岡天神駅から直結
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場有料:1泊1,500円
全室禁煙



西鉄グランドホテル
九州の玄関、アジアの拠点として発展めざましい福岡。この街の中心、天神で育まれた西鉄グランドホテルは、「福岡の応接間」と呼ばれるにふさわしい伝統と格式のあるホテルです。地元福岡のぬくもりと、国際感覚を兼ね備えたおもてなしで、大切なお客様をお迎えいたします。
詳細を見る
九州の玄関、アジアの拠点として発展めざましい福岡。この街の中心、天神で育まれた西鉄グランドホテルは、「福岡の応接間」と呼ばれるにふさわしい伝統と格式のあるホテルです。地元福岡のぬくもりと、国際感覚を兼ね備えたおもてなしで、大切なお客様をお迎えいたします。
場所 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-60
アクセス 地下鉄にて福岡空港から天神駅まで約11分
天神駅5番出口より徒歩約5分
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場有料:1泊1,800円




ホテルモントレ ラ・スール福岡
地下鉄天神駅より徒歩2分の好立地。アールヌーヴォ・アールデコといった、ベルギーのデザインコンセプトを採り入れたホテルモントレ ラ・スール福岡が福岡に生まれました。洗練されたモダンなインテリアと上質の寝具が旅の疲れを癒します。
詳細を見る
地下鉄天神駅より徒歩2分の好立地。アールヌーヴォ・アールデコといった、ベルギーのデザインコンセプトを採り入れたホテルモントレ ラ・スール福岡が福岡に生まれました。洗練されたモダンなインテリアと上質の寝具が旅の疲れを癒します。
場所 福岡県福岡市中央区大名2-8-27
アクセス 地下鉄にて福岡空港から天神駅まで約11分
天神駅1番出口より徒歩約2分
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場有料:1泊1,800円 ※先着順
全室禁煙



西鉄イン福岡
どこへ行くにも便利なアクセス!福岡空港からも、博多駅からも、天神駅からも乗り換えなしでアクセス至便!福岡市役所、アクロス福岡にほど近く、天神ショッピングエリアや中洲歓楽街へも徒歩でOK。シングル・ダブル・ツイン・プレミアムツイン・トリプルなど豊富な客室タイプから人数やご要望にぴったりのお部屋をお選びください。
詳細を見る
どこへ行くにも便利なアクセス!福岡空港からも、博多駅からも、天神駅からも乗り換えなしでアクセス至便!福岡市役所、アクロス福岡にほど近く、天神ショッピングエリアや中洲歓楽街へも徒歩でOK。シングル・ダブル・ツイン・プレミアムツイン・トリプルなど豊富な客室タイプから人数やご要望にぴったりのお部屋をお選びください。
場所 福岡県福岡市中央区天神1-16-1
アクセス 地下鉄空港線「天神駅」東口12番出口より徒歩約3分
地下鉄空港線「中洲川端駅」2番出口より徒歩約3分
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
施設 駐車場有料:1泊1,800円 ※先着順




マイステイズイン福岡天神南
天神はもちろん、博多へもアクセス抜群!ショッピング街・中州屋台街へも徒歩圏内。1泊から長期滞在まで対応した「住む」と「泊まる」が融合した新しいタイプのホテルです。
詳細を見る
天神はもちろん、博多へもアクセス抜群!ショッピング街・中州屋台街へも徒歩圏内。1泊から長期滞在まで対応した「住む」と「泊まる」が融合した新しいタイプのホテルです。
場所 福岡県福岡市中央区春吉3-14-20
アクセス 地下鉄天神駅・中洲川端駅より徒歩12分
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
施設 駐車場なし




おすすめ観光地ランキング

別府地獄めぐり
別府市鉄縄・亀川の地獄地帯は、千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していた記録が残っており、近寄ることもできない忌み嫌われた土地であったことから、「地獄」と称されるようになりました。地獄めぐりは、海地獄、血の池地獄、白池地獄、鬼山地獄、かまど地獄、鬼石坊地獄、竜巻地獄の7つの地獄を指します。7つ全ての地獄に入れる共通観覧券も販売されております。
九重夢大吊橋
平成18年10月にオープンした「九重夢大吊橋」は、長さ390m、高さ173mの歩道専用としては、日本一の高さを誇る吊橋です。橋の上からは、日本の滝百選の「震動の滝」新緑と紅葉の名所「九酔渓」を望むことができます。特に秋は紅葉の新名所としてたくさんの方が訪れます。また、天気の良い日には、くじゅう連山の壮大な景観を眺めることができ、360度の大パノラマをお楽しみいただけます。
湯の坪街道・金鱗湖
由布岳のふもとにある湯の坪街道。湯布院の中でも大変人気の観光地です。通り沿いには、大分名物の柚子こしょうなど大分の特産品を販売している土産物店や、とり天やコロッケ、ソフトクリームなどを販売しているお店が軒を連ねております。また、その先に、由布院一の観光地として、金鱗湖がります。湖に清水と温泉が流れ込んでいると言われ、年間を通じて水温が高いため、冬の早朝には湖面から湯気が立ち上がる幻想的な光景を見ることができます。
宇佐神宮
宇佐神宮は全国4万余社の八幡社の総本宮として、全国的に知られており、毎年多くの人々が訪れます。八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、神亀2年に創建されました。八幡造の3棟の本殿(国宝)をはじめ、神橋、呉橋、能楽殿、宝物殿など、歴史的・文化的に貴重な建築物が立ち並びます。春には約300本のソメイヨシノとヤエザクラが咲き誇り、見応えがあります。
高崎山自然動物園
大分市と別府市の中間地点に位置する標高628mの高崎山は、野生のニホンザルが生息しており、間近で観察することができる日本でも有数の自然動物園です。約1,000頭の野生のニホンザルが2つの群れに分かれ、入れ替わり、寄せ場に現れます。寄せ場での見どころは、サルの餌付け。高崎山では、30分に1回の小麦と1日2回のイモ取り競争が行われます。中でもイモ取り競争は圧巻。オリもなく観光客のすぐそばまでやってきます。

※提携先の別サイトへ遷移致します。
※ご予約・お支払い・キャンセルは、弊社ダイナミックパッケージ商品とは異なりますのでご注意ください。